+1.8V ~ 28.0V で使用可能な直流電源用の過電流遮断器。
電源と負荷のあいだに挿入することにより、10mΩ の電流検出抵抗を介して過電流を検出し、出力 MOSFET を遮断する。トランジスタで組まれたラッチ回路により遮断状態は保持され、リセットスイッチを押すか、電源をオフにすることにより導通が復活する。
VR1 の半固定抵抗により制限電流値を最大 2.4A の範囲で設定できるが、基板の寸法を小さく設計したため 2A 程度が実用範囲である。電流検出部は、D1, D2 による簡易的な安定化電源により駆動されるため、2.4V 以下の入力時には、入力電圧の影響を受け制限電流値が低下する。
乾電池などを利用してモーターを駆動する回路での過電流制限や、ブレッドボード上での不注意による部品破損などを防止する目的で設計した。また、電流検出部を除き、ラッチ回路部分をすべて汎用的なディスクリート部品で設計した。
手ハンダで両面実装を楽しめるちょうど良いサイズである。
Index | Value | Model | Mfr.Manufacturer | @ |
---|---|---|---|---|
R1 | 47K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 1 |
R2 | 3.3K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 1 |
R3 | 10K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 1 |
R4 | 1K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 1 |
R5, R7, R8, R9, R10, R14, R15 | 56K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 7 |
R6, R11, R13, R16, R17 | 20K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 5 |
R12 | 100K ohm | (Thick Film Chip, 0805) | (KOA) | 1 |
R18 | 10m ohm | PMR18EZPFU10L0 | ROHM | 1 |
VR1 | 10K ohm | ST-4ETB103 | Nidec Copal | 1 |
C1, C2 | 10uF | GRM21BR6YA106KE43 | Murata | 2 |
C3, C6 | 0.1uF | CGA4J2X7R1H104K125AA | TDK | 2 |
C4 | 0.33uF | CGA4J2X7R1H334K125AA | TDK | 1 |
C5, C7 | 0.47uF | CGA4J3X7R1H474K125AB | TDK | 2 |
D1, D9 | 2mA | S-202T | SEMITEC | 2 |
D2 | 2.4V | UDZVTE-172.4B | ROHM | 1 |
D3, D4, D5, D6, D7, D8 | RB501VM-40TE-17 | ROHM | 6 | |
D10 | Red | GM4ZR83232AE | SHARP | 1 |
D11 | 18V | UFZVTE-1718B | ROHM | 1 |
Q1, Q2, Q6, Q7, Q8 | 2SC2712-GR | TOSHIBA | 5 | |
Q3, Q4, Q5, Q9 | 2SA1162-GR | TOSHIBA | 4 | |
Q10 | TPCA8128,LQ(M | TOSHIBA | 1 | |
U1 | INA190A2QDCKRQ1 | Texas Instruments | 1 | |
U2 | NJU7109F | JRC | 1 | |
SW1 | THAU13-AB-R | Zhejiang Jianfu | 1 | |
(JP1), (JP2) | OPT |
Communication Cube X のための openFrameworks アプリケーション。CCXMonitor は、各個体のテレメトリデータを監視する。CCXLive は、各個体のキー押下状態を監視し、擬似キー押下信号を送信することができる。